実験研修係 2023/11/16
一つ前のページに戻る
生研トップページへ戻る
実験研修係 Web Page
<令和5年度(2023年度)実験研修会>
令和5年度
第1回実験研修会 「藻類の培養と教材化」New!
日時:2023年12月15日(金)14:00〜17:00
場所:大阪府立泉陽高校 生物実験室
内容:「藻類の培養と教材化」
案内文はここからダウンロードしてください.
<令和4年度(2022年度)実験研修会>
令和4年度
第1回実験研修会 「マウスの体外受精操作実習」
日時:令和4年8月19日(金)14:00〜17:00
場所:近畿大学生物理工学部 発生工学実験室(5階)
和歌山県紀の川市西三谷930
JR紀伊駅下車、紀伊駅前より和歌山バスで生物理工学部キャンパス
案内文はここからダウンロードしてください.
Google foamからも申し込めます。
<令和元年度(2020年度)実験研修会>
令和2年度
第2回実験研修会 「腸炎ビブリオの観察ほか」
日時:令和3年1月15日(金)15:00〜17:00
場所:大阪市教育センター 7階理科研修室
大阪市港区弁天1丁目1-6
案内文はここからダウンロードしてください.
令和2年度
第1回実験研修会 「体細胞分裂およびだ腺染色体の観察」
日時:令和2年10月9日(金)15:00〜17:00
場所:大阪市教育センター 7階理科研修室
大阪市港区弁天1丁目1-6
案内文はここからダウンロードしてください.
<令和元年度(2019年度)実験研修会>
令和元年度 第
5回実験研修会
「オオカナダモなどの沈水植物を用いた窒素,リン代謝の定性および定量実験」
日時:令和2年3月6日(金) 15:00〜17:00
場所:ルネサンス大阪高等学校(大阪市北区芝田2-9-20
学園ビル5階)
案内文はここからダウンロードしてください.
令和元年度
第4回実験研修会
「藻類を主とした微生物の入手,培養,および微生物の現存量測定」
日時:令和2年2月21日(金) 15:00-17:00
場所:府立今宮工科高等学校 化学実験室(本館3階)
〒557-0024 大阪府大阪市西成区出城1丁目1−6
案内文はここからダウンロードしてください。
○研修資料1(会誌原稿)のダウンロードはここから(パスワード保護)
○研修資料2(パワポ資料)のダウンロードはここから(パスワード保護)
○研修資料3(パワポ資料)のダウンロードはここから(パスワード保護)
令和元年度 第
3回実験研修会 「河川・湖沼の動物プランクトン群集の相互作用」
日時:令和元年12月7日(土) 15:00〜17:00
場所:ルネサンス大阪高等学校(大阪市北区芝田2-9-20
学園ビル5階)
研修資料:資料
令和元年度
第2回実験研修会 「河川学習のための野外水質調査実習」
日時:令和元年10月12日(土) 午後3時00分〜5時00分
場所:大阪初芝学園はつしば学園小学校 2号館4階 第1理科室
〒599-8125 大阪府堺市東区西野194-1(南海高野線北野田駅から徒歩15分)
案内文はここからダウンロードしてください。
令和元年度
第1回実験研修会 「鳥類の発生観察(ウズラの酢卵の観察)ほか」
日時:令和元年10月11日(金) 午後3時00分〜5時00分
場所:大阪府立桜塚高等学校
〒561-0881 豊中市中桜塚4-1-1 TEL06-6853-2244)
生物講義室(本館1階 正門前玄関を入ってすぐ)
案内文はここからダウンロードしてください。
<平成30年度(2018年度)実験研修会>
平成30年度第2回実験研修会 チリメンモンスターさがし
日時 平成30年11月30日(金) 午後2時30分〜午後5時
場所 大阪府立岸和田高等学校(岸和田市岸城町10番1号)
案内文はここからダウンロードして下さい。
平成30年度第1回実験研修会 河川・水田に由来する生物材料の教材化ほか
日時:平成30年10月27日(土) 15:00〜17:00
場所:ルネサンス大阪高校
案内文と申込書はここからダウンロードして下さい。
研修資料:資料(1),資料(2)
平成30年度生徒向け実験研修会 ウミホタルの観察ほか
日時:平成30年10月20日(土) 15:00〜19:30
場所:現地集合(南海本線「淡輪駅」14:30集合)
案内文はここからダウンロードして下さい。
平成29年度第3回実験研修会 有用微生物の簡易大量培養と教材化
日時:平成30年2月2日(金) 午後3時00分〜5時00分
場所:大阪府立今宮工科高校
申込書はここからダウンロードして下さい。(PDF版・Word版)
平成29年度第1回実験研修会 根端細胞の観察ほか
日時:平成29年7月14日(金) 午後3時00〜5:00
場所:大阪府立三国丘高等学校
生物教育研究会Archive DVD
ver.2の配布について(2017.3.31完成)
大阪コミュニティー財団「大阪府教員研修のための梶本基金」のご支援により
標記のDVDが完成しました。関係者には既に配布しましたが、「大阪の生物教育
(大阪府高等学校生物教育研究会誌)」の巻末付録として、全校配布いたし
ます。しばらくお待ち下さい。
平成28年度第3回実験研修会 細菌のグラム染色及び硝酸呼吸の測定
日時:平成29年2月15日(水) 午後3時00分〜5時00分
場所:ルネサンス大阪高等学校(大阪市北区芝田2-9-20 学園ビル5階)
テキスト1:ここからダウンロード下さい。
テキスト2:ここからダウンロード下さい。
平成28年度第2回実験研修会(チリモン)案内
日時:平成28年12月9日(金) 午後2時30分〜5時00分
場所:岸和田市立公民館
報告:実施報告はここから
平成28年度第1回実験研修会 藻類の生態と培養
日時:平成28年11月16日(水) 午後3時00分〜5時00分
場所:大阪府立今宮工科高等学校
研修資料:ここからダウンロード出来ます。
※実験研修係内部連絡(係内部連絡,パスワード保護)
現在のところありません.
※令和元年度の実験研修会は,公益財団法人河川財団の助成を受けて実施いたします。
※実験研修会は、大阪コミュニティー財団の「大阪府教員研修のための梶本基金」の助成を受けて実施いたします。
このホームページは大阪府高等学校生物教育研究会が50周年記念事業の一環として開設しました。
リンクはご自由にお貼りください。E-mailをいただければありがたいです。
新サーバーhttp://seiken.sub.jpへの移行しました。
一つ前のページに戻る
生研トップページへ戻る
お問い合わせは
生研大阪事務局長
gentatsu0311@gmail.com へお願いします。
| |